ハーブピーリングは毛孔性苔癬にいい?←効果がある人も!理由を解説

「ハーブピーリングで毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)はなおる?」
「毛孔性苔癬がコンプレックスで見られるのが嫌」

毛孔性苔癬でお悩みの方は、二の腕が出る服が着れなかったり、海水浴や温泉に抵抗があったりするため、どうにかしたいと思いますよね。

そこで今回は、毛孔性苔癬を解説しながら、ハーブピーリングで毛孔性苔癬は改善するのかという疑問にお答えします。

コンプレックスを解消したい方は、ぜひご覧ください。

目次

毛孔性苔癬とは

毛孔性苔癬とは皮膚の毛穴(毛孔)に角栓がたまって、その周りに角質が蓄積し、ブツブツとした皮疹ができる状態のことです。

皮疹は赤色や茶色、白いものもあり、ザラザラした感触で、かゆみや痛みなどの症状を伴うことはありません。

二の腕に最もできやすいですが、他にも太もも・お尻・背中・顔に現れる方もいます。

10代から現れることが多く、年齢と共に症状が落ち着くケースもありますが、治りづらい方もいます。

原因は明らかに解明されてはいませんが、以下の要因が考えられています。

  • 遺伝的な要因
  • 乾燥肌や敏感肌
  • アトピー性皮膚炎
  • 肥満体型
  • ホルモンバランスの変化

家族に同じような症状がある場合は、遺伝である可能性があります。

妊娠・出産をきっかけに発症する方もいるため、ホルモンバランスの関連も考えられています。

毛孔性苔癬はハーブピーリングでなおる?←改善した方がいる!

治療が難しいといわれる毛孔性苔癬ですが、症状を改善する方法としてハーブピーリングが注目されています。

実際に、毛孔性苔癬で悩んでいてハーブピーリングを受けた方の中に、症状が改善した方がいます。

ハーブピーリングとは、自然由来の成分を気になる箇所に塗布し、その部位のターンオーバーをサポートする美容法です。

ハーブピーリングの主成分はハーブで、ハーブや海綿に含まれるトゲ状の成分も含まれています。

トゲ状の成分を肌に擦り込むことで、肌がトゲを排出しようと活性化し、古い細胞から新しい細胞へ生まれ変わります。

この過程で、毛孔性苔癬が改善する効果が期待できます。

ハーブピーリングの効果が現れるまでの流れ

  1. サロンでカウンセリングを受ける
  2. ハーブピーリングの施術を受ける
  3. 施術を受けた箇所に皮膚のめくれや赤み・腫れが出現する
  4. 肌の状態が落ち着いたらサロンに通う(1~3を繰り返す)

皮膚のめくれや赤み・腫れは、皮膚が生まれ変わるための自然な経過です。

個人差はありますが、3~7日ほどで落ち着きます。

1回の施術で効果が現れる方もおり、定期的に通うことでより効果を実感できます。

毛孔性苔癬にハーブピーリングをおすすめする5つの理由

ハーブピーリングの特徴を紹介しましたが、もっと詳しく知りたいかと思います。

毛孔性苔癬にハーブピーリングをおすすめする5つの理由を紹介します。

1.角質を除去

毛孔性苔癬は毛穴に角栓が溜まって、その周りに角質が蓄積した状態です。

ハーブピーリングによって、肌細胞を活性化させることで、角質を除去し毛穴の詰まりを改善する効果が期待できます。

その結果、毛孔性苔癬のブツブツした皮疹が改善する可能性があります。

2.自然由来の成分を使用

ハーブピーリングは自然由来の成分を使用しているため、化学物質に敏感な肌でも利用しやすいです。

普段ノンケミカル製品を使われている方なら、嬉しいポイントといえます。

しかし、自然由来の成分にアレルギーを持つ方もいますので、アレルギー体質の方は注意が必要です。

3.剥離あり・なしがある

ハーブピーリングには、剥離あり(皮膚の表面がめくれる)と剥離なしの2タイプがあり、肌の状態によって選べることがメリットです。

剥離ありのタイプは、トゲ状の成分が多いため強い効果が期待できます。

対して、剥離なしのタイプはトゲ状成分が少ない、またはないため、ゆるやかな効果が期待できます。

剥離あり・なしの違いはこちらの記事で解説していますので、興味のある方はご覧ください。

4.コスパがいい

ハーブピーリングをおすすめする理由には、コスパのよさもあります。

毛孔性苔癬には、ハーブピーリング以外の治療法もあります。

  1. 乾燥を防ぐための保湿
  2. 角質を除去するための角質乳化剤(サルチル酸や乳酸などを含むもの)の使用
  3. 角質の生成を抑えるビタミンA誘導体クリーム(レチノイド)の使用
  4. 美容クリニックのレーザー治療

1~3の治療法は、効果が現れるまでにとても時間がかかります。

また、4のレーザー治療は保険適応外のため、お金がかかります。

ハーブピーリングは、肌のターンオーバーを促進するため効果が現れるのが早く、レーザー治療ほど高くはないことから、多くの方に選ばれています。

5.ハーブピーリングは毛孔性苔癬以外にも!

ハーブピーリングは、毛孔性苔癬以外にも肌への効果が期待できます。

・ニキビやニキビ跡
・シミ
・シワ
・くすみ
・毛穴
・ごわつき など

これらの肌のお悩みが解決できるので、ハーブピーリングで毛孔性苔癬のケアをしている人の中には、別の日に顔の施術を受けるという方もいます。

毛孔性苔癬にお悩みならハープピーリングがおすすめ

ハーブピーリングは、毛孔性苔癬への効果が期待できる方法です。

毛孔性苔癬で以下のお悩みがある方におすすめです。

・二の腕が見える服を気兼ねなく着たい
・海水浴に誘われたけど肌が気になる
・結婚式でウエディングドレスを着るからキレイな肌になりたい
・恋人に肌を見られたくない

ハーブピーリングで肌が改善していくと、あらゆるシーンで自信が持てるようになります。

キレイな肌を目指したい方は、ぜひハーブピーリングをお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スキンケアオタク🫧
綺麗で可愛くなる事が大好きな現役美容皮膚科のカウンセラー🤍
厳選するオススメアイテムをインスタで紹介してます💆‍♀️

目次